「漫画」というと何を思い浮かべる

漫画にどんなイメージを持っている? というアンケートがあった。
http://www.hatena.ne.jp/1101076592

「漫画」といえば、すぐに四コマ漫画、一コマ漫画、風刺漫画が思い浮かぶが、このアンケートには、それを連想させる内容のものはないようだ。
敢えて言えば、「日本の文化である」というのがあるが、さて日本の文化なのかな?

cartoon、内容からいえば風刺漫画、政治漫画。形式からいえば一コマ漫画。
これは、どこが発祥なのか。
近代では、ワーグマンやビゴーの風刺漫画は有名だけれど、それ以前には日本には風刺漫画の歴史はあったのかな。
北斎漫画というのはあるけれど、「日本の文化」と云えるほど伝統的なものか。

一コマ漫画、風刺漫画は、むしろヨーロッパから移入のような気もするが、果たしてどうか。
風刺漫画といえば、すぐに戯画を思い出すが、
例えば江戸中期以降、戯画と落書では、どっちが流行ったのだろうか。
戯画といえば、鳥羽僧正の「鳥獣戯画」というほどに有名だが、類書は沢山あり、これだけが偶々残ったということか。
ついでに「漫画+日本歴史」と検索したら、こんなサイトがでてきた。
http://homepage2.nifty.com/tekitou/his.htm

滑稽な絵という意味での日本最古の漫画は、平安時代に鳥羽僧正が著したとされる『鳥獣人物戯画鳥獣戯画)』の一部であると言われる。その後18世紀初頭には商品としての戯画が流通するようになり、19世紀には戯画的な浮世絵も生まれた。

と書いてあるが、その後云々と、いきなり千年以上も飛んでしまう。
この空白期間は、資料がないということ、それとも研究者がいないということ、それとも偶々、このサイトの筆者が知らなかった??